本日の朝は自然観察の森に出かけました。オオルリかキビタキが来て
いないかと思い。いずれも鳴いておらず、かすかにヤブサメの声が。
ということでベニシジミを写して終了、春であります。

2時ごろ野島に出かけました。途中から雨がポツリポツリ、野島に着い
たらざあざあ降りであります。
1時間ほど雨宿りをしていたらメダイチドリがやってきました。

雨降る中,目をこらせばキョウジョシギが居るではないですか。

干潟でカニを捕まえ食べておりました。何せ大雨で、傘も無い中写した
ので、ピンがいまひとつ。といういつもの言い訳であります。

こちらを向きましたが、目が写っていない。あっそうか、キョウジョシギ
は、隈取がある上、おく目で目玉が小さくて目立たなかったのだ。

雨宿りの場所から出て写せば、この通りそれなりに写ります。本日メダ
イチドリ32羽となりました。

さて、ハマシギはいつ来るのでしょうか。 |